朝起きたら、痛くて首が回らない。こんな経験はありませんか?
先日、私も似たような痛みを感じました。最初は大した痛みではなく、日常生活に支障はないので放っておきました。
すると、どんどん痛みが強くなって、首を少ししか回せなくなりました。我慢してたら背中まで痛みが広がり、この体操でかなり改善しました。
【Instagram動画】で解説!「寝違い」を3分で治す方法
そもそも寝違えって何?
朝起きたら首が痛くて回せない、動かせないような症状のことを「寝違え」と呼んでます。医学用語の中に「寝違え」はありません。急性疼痛性頚部拘縮と呼ばれることがあります。「寝違え」は四十肩、五十肩のような俗称みたいなものです。
「寝違え」は諸説いろいりありますが、検査やレントゲン写真ではわからないような変化があって起こると言われています。正確な原因は良くわかっていません。
レントゲンでは分からいという事は、骨の異常ではありません。筋肉や靭帯、腱、神経など、骨以外に原因があります。軽いものは放っておけば治ってしまうので、ケガではなく軽い病気と言えます。
どうして首が痛くなるのか?
寝違いの原因としてパッと思い浮かぶのが「寝ている姿勢がわるい」ではありませんか?
①寝ている姿勢が悪い
寝ている間に変な体勢なったり、枕の高さが合わなかったりするのも寝ている姿勢を悪くします。姿勢が悪くなると、筋肉や関節が変にねじれたりして痛みが生じてしまいます。
姿勢が良くないと、普段から決まった筋肉や関節に負担がかかりやすくなります。寝る姿勢によっては普段から負担がかかってるところに、更にストレスが加わることがあります。
②居眠りして
学生の頃、よく居眠りしませんでしたか?不思議と若い頃は平気ですね。時は流れ、、、年甲斐もなく徹夜して座った状態で居眠り。
頭が横に傾いたまま眠り込んでしまい、首の横の筋肉が痛くなったことがあります。長い時間、首の横の筋肉が引っ張られ続けたのが痛みの原因でしょう。
③急な運動
普段しないような運動や作業で首に負担がかかります。いざ体を動かした時、普段よりも運動の強度が高いと、体がビックリして寝違えの原因になりえます。
・運転中にいつもより多く後方確認
・手を激しく振ったり
・物を投げたりしたときに
首の筋肉がピキッと言ってじわじわ痛くなることがあります。
④長時間のパソコン作業
職場や自宅でのパソコン作業で、同じ姿勢が続いて
・一部の筋肉に血液が行き渡らなくなる
・特定の筋肉を使いすぎて固まる
・固まった状態でパッと振り向いたときに
首がピキッと言って、イタっとなることがあります。
⑤重たいものを持って
重たいものを持ちあげると、首の筋肉に負担がかかります。腕は肩甲骨にくっついていて。肩甲骨は筋肉で胴体にへばりついています。
一部、首の骨にぶら下がっています。ですから、重たいものを持ちあげた時に、首に影響が出ることがあります。
⑥泥酔して
酔っぱらって泥のように寝込み、まったく寝返りできず、朝まで同じ格好で寝てしまった。うつ伏せで倒れ込むように寝てしまうと、寝違える危険性が高まります。
同じ特定の筋肉に負担がかかったり、神経を圧迫されて痛むことがあります。
たくさんお酒を飲んで泥酔する人も痛くなる確率が上がります。ですが、首よりも肝臓が心配になります。
どうやって治すの?
痛くなってすぐは安静です。程度にもよりますが
・ちょっと首を動かしても痛い⇒安静
・動かし始めは痛くないけど、動く範囲の最後の方で痛む⇒痛くなるところまでは動かさない
①低周波治療
患部のまわりの筋肉を低周波(電気)で優しく刺激します。
刺激を与えて緊張を緩めます。痛くなった筋肉の周りの筋肉も力が入って抜けなくなるを防ぎます。ずっと力が入りっぱなしになると、疲労物質がたまって、それが痛みの物質に変化して痛みを感じるようになります。
②優しいマッサージ
痛くなっている筋肉をいきなりストレッチや強いマッサージでは、逆に痛みを増やしてしまうかもしれません。筋肉に小さな損傷があるかもしれないからです。
筋肉を伸ばしたり揉むことで、傷を広げてしまう場合もあります。まずは、痛い所の周りを優しく緩める。
痛いところの周りは緊張していることが多いです。いきなり痛い所はマッサージしません。
ハイボルト治療
和ごころ整骨院では、ハイボルトという電気治療器も使う場合もあります。
ハイボルト治療器は、低周波治療器よりも電圧が高く、体の深い所まで届く電気治療器です。
血液循環を良くする働きがあります。また鎮痛効果もあり、痛みがとれると患者様から好評をいただいております。
改善するまでのお願い
①無理に動かさない
痛いの治ったかな?って、実際にギリギリまで動かして試していると、その動作自体で痛めた筋肉にダメージを与えてしまいます。
②安静にし過ぎない
痛みが薄らいできたら、少し首を動かし始めます。痛みが出ない範囲で無理のない範囲でリハビリをします。
予防方法
普段から適度な運動。姿勢を正す。深酒しない。要は健康的な暮らしをする。こちらに詳細を記載してます
「寝違い」は”ゴッドハンド輝の体操”で回復するが、頸椎ヘルニアは体操では治らない
寝違えた時の起き方
1、一旦、痛い側を下に横向きに寝ます。
2、両手または片手と、片肘をついて起き上がります。
3、あお向けから、うなずくように起き上がりましょう。
注意)普段通りに起き上がると、腹筋運動の要領で首に負担がかかり、痛くなります。
横向きも、痛い側を上にすると、起き上がる時に痛い側の筋肉が頭の重さを支えるので、これも首が痛くなります。
4、首の後ろを、両手または片手で支えながらおきます。
この投稿をInstagramで見る
まとめ
1、むやみたらに痛みを確認しない
2、姿勢に気を付ける
3、普段から運動する
4、痛みが和らいだら、痛みのない範囲で動かし始める
寝違いや背中の痛みについて分からないことや、疑問に思ったことがあればお気軽にお電話ご相談下さい。