2021/1/1
明けましておめでとうございます。 2020年は当院へお越しいただき、誠にありがとうございました。また、ご来院された方々が沢山のご友人、ご家族をご紹介頂きました。重ねて御礼申し上げます。 年始は1/8㈮から通常診療となりま…
2020/9/1
ポッコリお腹、垂れてしまうおしり、くびれの無いウエスト…思わず目を覆いたくなりますよね。かく言う私も三十代ながらポッコリお腹が… みなさん、気持ちは同じなはずです!美しい・カッコイイ体を手に入れたいですよね! そこで私た…
2020/8/14
今までのストレッチが余裕になってきたらついに上級編です。 今回は「ダンベル」か「ペットボトル」を使ってやっていきます。 まずはここまで頑張ってきた自分を褒めてあげてください! そしてあと少し頑張りましょう! 上級者編は以…
2020/8/6
四十肩五十肩になった患者様からのリクエスト体操パート2です。 肩が挙がりにくい!四十肩五十肩と診断された・・・など、治療も大事ですがご自宅でのリハビリはもっと大切です。やるのとやらないのでは、治る期間が大幅に変わってきま…
2020/8/3
「四十肩」「五十肩」で悩まれている方からのリクエストで、いつも当院で指導している体操をご紹介します。高齢の方にも好評ですので、是非お試し下さい。 体操について質問等がありましたら、横浜市金沢区釜利谷東の「和ごころ整骨院」…
2020/6/30
・60代~80代の方 ・肩が痛くてあがらない そんなあなたに【優しくできる】タオル体操をご紹介します! まずはこれを5日間毎日やってみてください! きっとあなたの肩があがり始めます。 まずタオル体操をする際に、腕や手が上…
2020/6/12
肩こり体操の動画をUPしました。 コロナの影響で、在宅ワークが多くなった患者様からの質問です。 『パソコン作業やった後に、肩こりに一番効く方法って何?家でなんかできる方法はない?』 という質問を受けました。 自粛モードが…
2020/5/12
自粛ムードの中、外出しなくなった反面、健康を維持しようとウォーキング・ランニングをしている方が金沢文庫でも多く見られる様になりました。特に30代~40代の青年層が目立っています。 コロナ状況の中、ご来院された多くのランナ…
2020/5/5
足首の捻挫(ねんざ)は当院でも1番多い症状です。どんなに気を付けていても、相手からの接触や、つまづいた瞬間の咄嗟の踏ん張りなどで足首を『グニッ』と捻ることがあります。 【学生の場合】 ・部活・クラブ中の転倒&接触時・バス…
2020/5/1
「突き指したら引っ張った方が良いの?」 「巻いてもらうにはどーすれば….突き指のテーピングの巻き方は?」 お悩みの方もいらっしゃるのでは? テーピングを巻くにしても、正しい方法でなければ意味はありません。意味…
2020/4/7
平素より和ごころ整骨院をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 この度の緊急事態宣言を受け、安全対策として患者さま同士の接触を避けるため、 ①しばらくの間は受付時間を短縮②完全ご予約制にて診療 することと致しまし…
2020/4/4
LINEお友達登録ありがとうございます。 当院ではお身体の痛みや違和感でお悩みの方に、体操をオススメしています。現代人は身体の不調の原因は『運動不足』が大半をしめています。 ・長時間のデスクワーク・普段の家事での中腰姿勢…