多くの方が使用するスマートフォン携帯(スマホ)
急激にスマホの普及率が高くなりました。
ご年配の方向けのスマホもあり、幅広い年齢層で人気です!電話・メールだけでなく、インターネット・ゲーム等を楽しむことができます。

ですが、長時間使用することにより、身体に悪影響を及ぼす恐れもあるのです。
特に『首』です。画面を眺め続けると、顔がどんどん画面に近づいていませんか?

首周辺の筋肉に負担がかかるスマホ首と呼ばれます。

スマホ首を放置すると・・・

①頭痛
②腰痛
③視力の低下
④身体の気分が優れない
⑤肩こり・首こり 等

の影響がでる場合があります。

スマホ首を改善する基本ストレッチ方法!

「スマホを1時間くらいいじって目が痛いなー」
「スマホをいじってなんだかドッと疲れた」
「中々このステージ強くてクリアできない」
「このボス課金しなきゃ勝てなくね?!」 等

スマホ首による身体の不調を改善する為に基本的なストレッチを行っていきましょう。
スマホ首の原因である首の前側の胸鎖乳突筋を伸ばしていきます。

①力を抜いて上から引っ張られているような感覚で直立します。足の幅は肩幅よりも少し狭いくらい。

②右腕を降ろした状態で、右の脇を掴みます。

☝ポイントは親指と四指でしっかり掴むこと!

腋窩というちょうど穴みたいな所から、やや痛めの肩甲骨側へ押し上げます

③脇を掴んだ状態で腕を水平に上げていきます。手の甲は上にしてください。

④顔を上にあげて、首を左肩に左耳が近づくように曲げていきます。
あごが少し斜めになる様に。

右首筋が引っ張られるような感覚が出るまで伸ばし(伸ばし過ぎに注意!)約15秒間キープしましょう。

右首が終わったら、同様に左首も行ってくださいね!

※曲げた時に、首・指先に痺れや痛みが出る場合は、ストレッチを中止し病院の受診してください。

 首こり・肩こり・リンパの流れが改善され血行がよくなります。

ここまでが基本的なストレッチの姿勢で、首まわし・腕回しをプラスしていきます!

硬くなった首の筋肉をほぐす!

上記でご紹介したストレッチに首回しをプラスしていきます。

①基本ストレッチの姿勢で右・左3回ずつ回していきます。

腕はそのまま、首を下げて回しましょう。

大きく・ゆっくりと回していきましょう。

首の回し方は、首筋がしっかり伸びている事を確認しながら行うのが重要です!

「なんだか気持ちが良い!」と感じられれば正しく行えています。

腕を広げなくてもできるストレッチもあります!
座っても立ってもできるので、信号待ち等の場面でトライしてみてください。

手を後ろで引っ張って、首を動かすとなお効きます

①腰辺りで左手で右手首を掴みます。

掴んだ手を痛くない程度まで引いて肩甲骨を下げてみましょう。

そのまま上記で紹介しました首の回し方で首を回旋します。
☝ポイントは胸をしっかり張り、引いている方の肩がしっかり下がっている事です!

この姿勢で首の回旋をしてださい。

肩周りの筋肉をほぐす!

基本的なストレッチの姿勢に、腕回しをプラスしていきます。

①基本的な姿勢をとり、そのまま前後5回、回します。

②腕は大きく真上まで回しましょう。

速く回す必要はないので、ゆっくりと回します。

スマホ首の改善+四十肩・五十肩の予防になります。

③背中を大きく反らすことで胸の筋肉から首の前面をほぐしていきましょう。

立位しながら背面で両手の指を組みます。

組んだ指を返します。手のひらが床に向く感じです。

⑤手伸ばし、顔を上げ胸を張り背中を伸ばします。そのまま15秒キープです。

肩こりを改善するストレッチ

肩甲骨を意識して行ってみましょう。

①足をご自身が楽な幅に開いて、身体の前で合掌のポーズをします。

②合掌している手を身体の中心を意識して真っ直ぐ頭の上に上げます。

③頭の上で手のひらを外側に返します。

④腕を左右におろします。

肩甲骨が動いている感覚が持てればOKです!

①~④を10回程繰り返しほぐしていきましょう。

五郎丸選手のルーティンポーズも肩こり・首こりにいい!?ん?ポーズあっているかな・・?指の形が違うような気が・・・
試してみて下さい!

椅子に座りながらのストレッチ

ソファー等でスマホしていませんか?かなり首に負担がかかり、肩こり・首こり・腰痛の原因となります。

スマホでは映画が観れちゃったり、パズドラ・ツムツム等もたくさんできちゃいます。更に課金をするともうやめらんない!!見逃してしまったドラマも見れちゃいますよね。

ふかふかのベット・ソファーで長時間眺めてしまう気持ちはすっごく分かります!

ですが、うつむいた姿勢でいじることがスマホ首の原因なので、常に姿勢には気をつけてください。

椅子に座りながらスマホ首による腰痛を改善!!

ご自宅の椅子で・電車の移動等で・・・座っている時等、この姿勢の方が多いのでは!?

足を組みながら座ること自体が悪い姿勢です・・・背もたれに身体を預けていて、この姿勢は良くないですね・・・

よく足を組んでドカッと座っている方を目にしますが、腰痛・肩こり・首こりの原因なんです。加えてスマホをいじるとスマホ首になってしまいます。

腰痛を感じたら、座りながらストレッチをしてみましょう。

①仕事の休憩時間・家事の合間に行ってみてください。

☝ポイントは背もたれに身体を預けないこと!

背筋をピンッと伸ばして胸を張ります。手は足の上に軽く乗せます。
乗せている方の足が地面と平行になる様にするのがポイントです☝

②背中を少し丸めながら上半身を前に倒していきます。
胸は張りながら、少しお腹を引っ込めて下さい。

この時腰とお尻辺りが伸びている感覚が得られればOKです!
伸びきった後は凄くスッキリとして気持ちいいです!

横から見るとこんな感じです。

腰の曲がり具合は人それぞれなので、しっかり伸びているか確認しながら倒せるとこまで倒してください。

この状態を15秒間キープです。左右の足を変えて同様に行ってみましょう。

スマホのブルーライトで肩こり・頭痛が増す人も・・・

目の疲れにより、肩こり・首こりに繋がる場合もあります。
暗い所で動画を見たりしていませんか?
観終わった後は、目がしょぼしょぼしたりすると思います。

目を手でこすったりする場合は目が疲れている証拠です。
暗い所でゲームをするな!!と同じように、スマホも暗い所ではダメですよ!

椅子に座ってスマホをいじる時は、自分の目線と同じ高さに上げ、首を下に下げないようにするとスマホ首にはなりにくいです。

まとめ

スマホはすごく便利な物なので、つい長時間使用しまいがちです。その為、頭痛・肩こり・腰痛を引き起こす可能性が高くなります。

座りながらスマホをいじると、姿勢も段々悪くなるので容姿にも影響がでますよね。背筋をまっすぐにしてスマホを視線の高さまで上げてみる等、いじる姿勢の改善も考えてみて下さい。

最初は良い姿勢を心掛けていても、育成ゲーム・パズドラ・ツムツム・モンスト等に熱中すると、気づかないうちに前かがみになってしまいます。うつむいてスマホをいじる時間を少しでも短くすることを意識しましょう。

腰痛を感じられない時も、ストレッチをすることは大事です!!

姿勢を良くするためには、とにかく意識!!
スマホをいじっていて、なんだか重く感じたり、疲れたなーと感じたら休憩を兼ねてストレッチをしてみて下さい。

できるだけ長時間のスマホいじりは避けた方が一番良いのですが、常に姿勢を正しくすることを考え、身体への負担を軽減しましょう!

スマホ首について分からないことや、疑問に思ったことがあればお気軽にメッセ―ジ・お電話ご相談下さい。