小学6年生、バスケット練習中に右膝に違和感を感じる。ジャンプシュートの際に、大腿外側部~膝に痛みが発生し来院
横浜のバスケットレベルは全国トップクラス
小学生からバスケットをプレーし、全中→インターハイへ行かれる子が多い金沢区。
ミニバスケットチームのキャプテンは小学生ながら使命感に強く、皆を引率する頼もしい子です。将来は日本代表になる逸材で、練習量と打ち込む姿勢が素晴らしい。
小学生の膝痛は成長痛も関係する
これから成長する子供達が、激しい練習をすると最も痛めやすいのが
①膝
②足首
③ふくらはぎ
足に集中することが多いです。スポーツによって痛める箇所は異なりますが、大抵は骨が成長しているライン(骨端線)付近に多く出ます。
骨端線とは?
スポーツによってストレスが加わると、この骨端線から関節を覆って痛みが出ます。今回の場合、膝関節ラインでは無く、やや上方の所に痛みが出ていました。
膝痛の原因は、大腿四頭筋とふくらはぎの過緊張によるもの
スポーツをしている小学生は足がパンパンに張っていることが多いです。十分なストレッチが行き届いていないのか、身体が硬い子にみられる傾向があります。
次いでふくらはぎ~足裏にかけて硬いのが特徴です。
まずは、足の筋肉をほぐすと共にストレッチを入念に行いましょう。
テーピングはその子のポジションに合わせて貼る
バスケットで多い『ジャンプ』『ダッシュ』は白筋と言われる瞬発力を出す筋肉を傷めることが多いです。更にポジショニングでの足の動きに合わせ、四頭筋テープ+大腿外側テープを貼ります。
四頭筋:膝蓋骨からスタートし、テンション50%で中間広筋ラインへ
外側筋:腸脛靭帯を助ける様に貼り、膝関節を包むように
太ももにテーピング
前回の女子ミニバスの、アキレス腱周囲炎は良くなったとのことです。踵骨から足底腱膜炎はまだ圧痛が残存していましたが、プレー中は楽だったそうです。
本日はアキレス腱をかばっていたために、大腿四頭筋・中間広筋に痛みが出ました。
パテラ上3センチに疼痛あり。四頭筋テープを張りました。
①四頭筋テープ
5㎝切れ込みを入れ、パテラを包み込む様にテンション30%で巻きます。中間広筋の筋腹に沿うように、上前腸骨棘までテンション50%で貼ります。この時膝100°屈曲位で、筋膜リリースしながら貼ります。
②着地衝撃流しテープ
脛骨粗面から、パテラ上3センチの疼痛部位を通り、外側広筋に合流して上乗せします。テンション50%着地の衝撃を四頭筋からずらすためです。
③オスグットテープ
ジャンプ・着地で痛めやすい四頭筋テープをバスケット様に改良しました。
バスケが更に上手くなる?!早く走れるテーピング方法
横浜市金沢区のバスケットクラブに所属している小学5年生
練習中に右の腰痛と右の踵の痛みがあり、走っていると段々と痛くなるとのこと。
両親がバスケのコーチで、よほど上手いんだろうなと想像がつく下肢の筋肉と筋緊張の張り感があります。
腰部の痛みは小学生という流石の若さで一度の治療で改善しましたが、踵からアキレス腱にかけての痛みは残存してました。
最初の治療で貼ったテーピングより、少しテンションを強めにし、次の日の試合に臨んでもらいます。
https://www.instagram.com/p/BcHSvyUDXXu/?utm_source=ig_web_copy_link
踵の痛みが足底まであったので、足底腱膜炎も視野に入れ超音波治療を行いました。
次の日に試合だというので、固定よりも動きやすさを優先にしてみました。
①腓腹筋テープを足底から『ピンク色』
腓腹筋の両筋縁を包み込む様に。内側から左右テンション50%
②ヒールロック『紫色』
踵から外果上方へ、内果上方から踵へ通る時はテンション70%
圧痛部を少し硬めに囲みます。
③オスグット予防テープ
脛骨粗面左右5㎝部はテンション80%
成長期なので、膝にやや負担が来ていたため+アンカーテープ代用
まだテーピングが初めてだったこともあり、ガチガチの固定はシュート体勢に邪魔になると思い軽めに巻きました。
試合中の汗も加味し、外す際にカブレないように起始部・停止部はソフトに置いてます。
立った際にはかなり痛みを軽減できていましたので、明日の試合に活躍してほしいです。
予後のストレッチを大切に
テーピングはあくまで筋肉のサポートなので万全ではありません。
練習前後ストレッチが最も大切です。
『身体が硬いと怪我をしやすい』は本当のことで、常に筋肉を柔らかくする必要があります。
むしろ必須と言えるでしょう。
怪我はいつ起こるか予想がつきませんが、少しでも身体を柔らかくし怪我をする確立を下げましょう。
ご紹介して下さったお母さん、ありがとうございました。