女性や子供たちに多い扁平足(へんぺいそく)。
『直ぐ疲れてしまう』
『歩きずらい』
といった声をよく耳にします。
扁平足にも、治し方と対策方が存在するので、お話させて頂きたいと思います。

扁平足になると、どうして疲れやすいの?

足うらの土踏まずが無い状態、足裏がべったりと地面についてしまうことを偏平足と言います。

人間は、土踏まずが無い状態で生まれてくるそうです。
成長するにつれ、土踏まずが形成されるのですが

①遺伝によるもの
②足の筋力が弱くなる

①は致し方ないですが、多くの原因は②です。
足底筋(そくていきん)が弱いと、土踏まずが形成されず、ぺったんこな扁平足が完成されます。

 

長時間歩いたり、立ち上がる時に疲れる原因

歩く時、立ち上がる時には、その分体重が足うらに掛かりますね。
その体重を支える足裏の筋肉弱い=何回も押し付けられる+血行不良+潰れてしまうのです。
専門的には「足裏のアーチが無くなる」とも言います。

 

平成生まれの子供達に何故多いのか?

今の時代、インドアの子が増加しています。
スマホのアプリやゲーム機が進化を遂げ、家の中でも充分に楽しめてしまうからです。
外で走り回ることが少なくなり、足の力が弱くなるのが原因です。

成長期の子供たちが、成長によっての体重の増加に、足裏の筋肉で支えられず扁平足になってしまうのです。普段から外で走り回るなど、アウトドアの生活を送ることが大事なんですね。

※X脚の方も、内側に膝が入っているため、土踏まずに重みがかかりやすくなります。

 

扁平足を治すトレーニング方法

足裏の筋肉をつけることが一番です。
子供の場合は、外でよく遊び、足の筋肉をつけることによって自然に治る場合が多いです。また、下駄やビーチサンダルの「親指と人差し指で挟む」タイプを履くのもおススメです。

土踏まずを形成する運動をすることで、扁平足を改善できるんですね。この動画を参考にしてみてください

5本の指を使って、物を『持ち上げる』『握る』『離す』といった3動作を行いましょう。
足裏の筋肉をまんべんなく鍛える事ができます。

 

テニスボールで足裏をほぐすのも大切

テニスボールを使って、上記3動作を行います。

体重が乗ると、更に奥の足底筋に刺激を与えれます。痛いですが、痛みに耐えながらほぐしましょう!

 

インソールの大切さ

バッシュやスパイクには、足裏のアーチを上げる為に元々の中敷きを外します。アーチを上げるサポーターを入れて、痛みの緩和、改善をしましょう。なるべく、ペラペラの物ではなく、厚みのあるサポーター(中敷き)にしてみてください。

実際に、子供たちの話を聞いてみると、
痛みが出ない、包まれている感じがあり動きやすい等の声が上がっています。

これは、普段の運動靴などにも使えます。
是非お試し頂き、改善にお努め頂ければと思います。

適切なインソールで、足裏に筋肉を鍛え、アーチを作ることにより
長時間歩いても疲れない、立ち上がりの時辛くないようになります。
疲労感が軽減され、活力も湧いてきます!

是非、運動をして扁平足を改善し、疲れの無い日々をお過ごしください!