HOME / 交通事故 / 自賠責保険治療 /
2019/12/25
交通事故でケガをした場合、医療でかかった費用以外に色々損害を被っています。しかし実際にどのような基準でいくらになるのかがさっぱりわかりません。 今回は昨年、笹下釜利谷道路で交通事故に遭いました私が、実体験を元に「怪我をし…
2019/10/26
年末年始・お盆・夏休み等の長期休暇の時期に交通事故が多くなります。また日常でもいつもと同じ運転をしていてもふとした時に起こります。いつも通りだから大丈夫・・・その油断が事故を起こします。 実際に、私は見晴らしも良い交差点…
2019/10/5
交通事故に遭った時に困る事は、その時の『記憶があいまいになってしまう事』です。実際の私が起こした交通事故記事はこちら それは自分がどのくらい悪くなるのか不安になるので、悪いことは消し去りたいと思うあまり、その時の記憶があ…
2019/5/18
出典:弁護士法人 架け橋法律事務所様 3ヶ月前に交通事故の被害に遭い、ムチ打ちと診断され治療をするために通院を続けていました。 加害者側の保険会社とも連絡をとっていましたが、ある日治療費の打ち切りを打診されました。治療は…
2019/4/18
出典:愛知県国民健康保険団体連合会 相手が存在する交通事故での過失割合は、その交通事故に対する責任の割合が大きい方が加害者となります。第三者行為とはこうした交通事故の場合、加害者が被害者に対して傷病を負わせることを呼んで…
2018/8/4
「弁護士費用特約」についてご存知の方も多いと思いますが、人身事故の示談の時に使用するといった使い方しか知らないという方が意外と多いそうです。 交通事故において相手方ともめる最大の理由は「過失割合」です。交通事故が起きた際…
2018/6/19
出典:佐賀県国保連合会 自動車事故の場合、自賠責保険や任意保険以外にも健康保険で治療を受けることができます。これを第三者行為と言います。その場合は、ただちに健康保険組合など「保険者」さんに届け出てください。 本来、交通事…
2018/5/29
もしも自分が交通事故にあった時、必ず被害者にという訳ではなく加害者になってしまう事もあります。もし加害者になった時に負わなければならない法的責任は3つあり「民事処分」「行政処分」「刑事処分」になります。民事・行政処分は何…
2018/5/27
GW前に交通事故を起こしてしまいました。その後日、金沢文庫病院にて撮った私のレントゲン写真になります。レントゲンには写りませんが、事故後7日間は首が全く動きませんでした。詳しくはこちらをご参考下さい→GW前の院長が起こし…
2018/5/26
交通事故に遭ってから急に腰が痛くなっ他という話をよく耳にしますが、交通事故により背骨や骨盤に急激な衝撃を受けて歪むことがあります。交通事故の後になぜか腰痛になってしまったり、もともと持っていた腰痛がさらに悪化したという方…
2018/5/25
交通事故の加害者になってしまった場合、被害者に対して損害賠償の支払いを行わなければなりません。損害賠償の支払いは基本的には加害者側の任意保険に加入していれば、保険会社が自賠責保険の負担分も一括で対応してくれます。 しかし…
2018/5/9
まず最初に、この度私がタクシーと交通事故を起こしてしまい多大なご迷惑をお掛けしたことを、運転手様及びタクシー会社様に深くお詫び申し上げます。 GW前から皆さまに「交通事故には気をつけてください!」なんて言ってる張本人が、…