HOME / 整骨院の和ごころな日々 /
2018/5/25
交通事故の加害者になってしまった場合、被害者に対して損害賠償の支払いを行わなければなりません。損害賠償の支払いは基本的には加害者側の任意保険に加入していれば、保険会社が自賠責保険の負担分も一括で対応してくれます。 しかし…
2018/5/9
まず最初に、この度私がタクシーと交通事故を起こしてしまい多大なご迷惑をお掛けしたことを、運転手様及びタクシー会社様に深くお詫び申し上げます。 GW前から皆さまに「交通事故には気をつけてください!」なんて言ってる張本人が、…
2018/4/23
実は身近に潜んでいる交通事故。夏休みや年末年始は痛ましい交通事故のニュースが放送されます。 皆さんが事故を起こしたり、事故に遭ったりすることってめったに、いや殆ど有りませんよね? しかし実際に出遭ってしまったらどうします…
2018/4/1
ご近所には整形外科・整骨院・整体院・鍼灸院・カイロプラクティックなど様々な医療のジャンルがありますね? 「自分のこの症状は一体どこにいけばいいのか?」 「病院に行っても中々良くならないけど、整骨院に行くと治るのかしら・・…
2018/3/29
これからは練習日も増やしていこうかな?と考えています。試合も行っていきたいですし、頑張って練習をしていきましょう! 練習日は毎週水曜日の19時15分から21時まで。場所は金沢中です。是非ご参加ください! 体験の申し込みも…
2018/1/25
私は日常生活で自動車を運転することがありますが、街中を走っておりますとオートバイとタクシーには時々驚かされることがあります。 以前仕事でオートバイ関係の仕事をしており、仕事の一環でレースもやっておりましたので、オートバイ…
2018/1/12
交通事故は物損事故と人身事故に分かれますが、以前は自動車関連の仕事をしていましたので、間接的ですが物損事故に携わってきました。今の修復技術は修理した所自体わからないほどですが、だいぶ昔は色の違いやズレなどがあり揉めること…
2018/1/11
整骨院に1度でも受診されますと加入している保険団体から 整骨院(接骨院)のかかり方・保険診療について・受診者照会などという名でアンケート用紙が送られてきます。 最今の超高齢化社会・少子化による医療費削減の為、この様な用紙…
2018/1/10
「本日はどうされましたか?」 整骨院は来て下さる患者さんの不調を治す所。 「この人はどうして整骨院に来たのだろう」 「どんな人柄なんだろう」 「整骨院に何を期待しているのだろう」 問診で患者さんのお話を聞くことで、これら…
2017/12/7
和ごころ整骨院での交通事故患者さんの症例を紹介します。 ●30代後半の夫婦 1歳のお子さんがいるので、いつも昼にお子さん連れで来院していました。事故当時お子さんを実家に預けてでかけていたらしく。不幸中の幸いでした。もしお…
2017/10/15
事故処理には2種類ありまして「人身事故扱い」と「物損事故扱い」が有りますがご存知ですか?また聞いたことあるけど違いは判りますか? これには刑事と民事が存在しており「物損事故」として事故処理をすると行政(刑事)処分にはなら…
2017/10/15
8月23日横浜スタジアム対DeNA戦 フェンス直撃になる球を、ダイビングキャッチの超ファインプレーの後、着地時にフェンスに足が引っ掛かり、バランスを崩して転倒。そのまま担架で運ばれ、横浜の病院で診察。結果、右脛骨剥離骨折…