「なんだか今日は頭が重い」
「後頭部がズキズキと頭痛がする」

動けなくなるほど頭が痛いなど、頭痛の経験がある方は多いと思います。天気が悪い・低気圧が近づくと痛くなる方も多いのが特徴です。

頭痛の原因って何?

①何らかの理由で脳の血管が急激に拡張して起きます。
何らかの理由とは、科学では証明できず未だはっきりとした理由はありません。

②心身のストレスから解放されたとき
急に血管が拡張することがあり、仕事のない週末などにも起こりやすくなります。

③寝不足、疲労、光や音の強い刺激なども誘因とされています。

④肩や首の筋肉が緊張
筋肉の緊張で血流が悪くなった結果、筋肉内に老廃物がたまり、その周囲の神経が刺激されて起きる痛みです。

⑤精神的・身体的ストレス

⑥PC作業・デスクワークなど
長時間同じ姿勢をとり続けている人に起こりやすい です。

⑦心の病気が原因となる人もいます。

頭痛は3型に分類できる

女性ホルモンの変動も関係ありますが、大まかに3つのグループに分かれます。

偏頭痛・片頭痛

片方だけ起きる頭痛です。
こめかみや目のまわり、片方の耳の後ろが痛くなるのが特徴

緊張型頭痛

肩の筋肉や首の筋肉のコリ、筋緊張が原因で起こるものです。
首・肩が硬い方に多い

群発型頭痛(ぐんぱつせいずつう)

頭の後ろから前にかけて、常に痛む。
痛む箇所がグルグルと移動するのが特徴です。
内臓不調、ストレスが溜まったりすると起きやすい

頭痛が起こると日常生活に支障が出ることも

①こめかみから目のあたりがズキンズキン
心臓の拍動に合わせるように痛みます。

②両側が痛むことも
動くことができず日常生活に支障が出ることもあります。

③体を動かして頭の位置を変えると痛みが増幅することも。

④吐き気、嘔吐、下痢などの随伴症状がある。

⑤光、音、におい
気圧や温度の変化に対し敏感になることも特徴です。

⑥いったん痛み出すと2~3日間は続く
周期的に頭痛を繰り返します。

⑦午後から夕方にかけて、目の疲れや倦怠感などとともに痛みが現れやすい。

⑧後頭部から首筋を中心に、頭全体が絞めつけられるように痛む

吐き気や嘔吐などといった頭痛以外の症状は現れず、日常生活への支障も片頭痛ほどではありませんが、数時間で治まる場合や、頭痛が数ヶ月以上も続くなど、慢性化するケースもあるようです。

頭痛が起きたら優しいマッサージを

1、肩周りから背部までゆっくりとほぐします。テンポが遅くリラックスさせるため、スローです。

2、背中から首にかけて重点的にほぐします。菱形筋、板状筋と頸椎“極”を狙います。

3、首の前側、横の胸鎖乳突筋を滑る様にリンパに沿ってほぐします。

4、こめかみ、顎のほほ、側頭、耳の後側から頭頂、後頭へと血液が流れるようにほぐします。特に大泉門、小泉門は指の圧を変えながらです。

5、最後は椎骨動脈の流れを良くするために、頸椎をやさしく牽引します。

それぞれやり方が多様ですが、ご自身でやりやすいのをピックアップして、最低1週間は続けてみましょう!

それでも頭痛が治らなかったら?

☆どうしても痛みが治まらない方は、頭痛薬と併用しながら治療を行います。
薬を飲み過ぎると、身体に耐性ができてしまうので効かなくなります。過剰に取らずに適量服用を心掛けましょう。

時間はかかりますが、漢方薬もお勧めです。慢性の頭痛の方は是非お医者さんと相談しながら漢方を検討してみて下さい。

頭痛よりも目の奥が痛い?!

長時間パソコンやスマホを操作していると常に画面を見ているので

視界がぼやけたり
目が疲れたりしませんか?
小まめに休憩を取っていますか?

「目が疲れる」「目が痛い・重い」といったとき

①休憩したり、眠ったりすれば治るのは「疲れ目」
②治らなくて、症状が頑固に続くのは「眼精疲労」

眼精疲労は身体に影響が出る

目が疲れる・ぼやける・かすむ、目が痛い、充血する、目が重い・しょぼしょぼする・まぶしい・涙が出る等。

身体の症状としては、肩こり・倦怠感・頭痛・めまい・吐き気などがあります。

疲労からくる目まいの種類

1、浮動性めまい

主にフワフワと足元が浮いたり、ふらつくように感じるめまいです。
内耳の異常のほか、ストレス・疲労・不眠、高血圧、低血圧、脳血管障害、メニエール病、突発性難聴などが原因で起こります。

2、回転性めまい

周囲や自分自身がグルグルと回っているように感じるめまいです。
前庭神経炎、内耳炎、メニエール病、突発性難聴などが原因で起こります。

3、立ちくらみ

立ち上がったときにクラクラする。
高血圧、低血圧、ストレス・疲労などが原因で起こります。

何故めまいが起きるのか?

①長時間のパソコン作業

首から肩にかけて筋肉が緊張し肩こりや頭痛が起こります。

②メガネの度が合わない、度数の合わないメガネやコンタクトレンズを使用している。
目に大きな負担がかかり、眼精疲労になり易く、頭痛や肩こり、「めまい」を起こすことがあります。

③精神的ストレス

過労や職場の人間関係などで精神的ストレスが原因。
身体が過度に緊張して血流が悪くなり、自律神経も乱れるため。

④疲労・睡眠不足

疲労や睡眠不足の状態が続き、自律神経が乱れる。
脳や内耳の血流に一時的な障害が起こって、内耳の感覚細胞や聴神経の働きの異常で「めまい」がひどくなることがあります。

⑤生活リズムの乱れ

食事や起床・就寝などの基本的な生活リズムが不規則が原因

治療院でのマッサージは即効性がある

頭痛やめまいなど治すエキスパートに任せて下さい。
全国の治療院先生は、頚部の細かいツボを熟知しています。頑固な目の疲れを治せます。

1、首から肩周りをほぐし

2、ホットパックや遠赤外線などで温めながら

3、後頭にある、天池・風池のツボを狙い

4、ヘッドマッサージが特に有効なので、額から耳をじっくり押す

5、眼精疲労が強い方には、フェイシャルマッサージの眼輪筋を

6、鼻筋、こめかみ、まぶた、頬を流れるように

7、首筋のリンパの流れも関係ありますので、胸鎖乳突筋まで広範囲

こちらご参考までに。

全体としては20分以上必要です。
動画の様に、体全体を整えることも重要です。

当院では頭痛に特化した【整体コース】もあるので、オススメです!

※目の病気や脳・身体の病気が関係している可能性もあるので、「おかしい」と思ったら、まずは病院で診察を受けて下さい。

頭痛・目の疲れについて分からないことや、疑問に思ったことがあればお気軽にメッセ―ジ・お電話ご相談下さい。